Go Back Up

DX人材育成について

digital

Human Transition

DX人材育成に向けた6つの狙い

  • DX推進
  • 新規ビジネスの創出
  • 顧客中心のCX戦略
  • データドリブン
  • 効率的なプロセス改善
  • 持続的なイノベーション

 中期経営計画”MEIKO Transition”を踏まえ、デジタル技術を活用して実現できるビジネスモデル案を描き、それを具体化できる人材、そしてPDCAを意識したマネジメント管理ができるDX人材の育成を目指し、多様な人材のスキル習得・育成を年間を通じて取り組んでいます。

meikodx-1-1

1. DXリーダー人材研修

MEIKO DXの実現に向けたHuman Transitionの具体的な取り組みとして、組織効力感向上に向けた「Heart Beat PROGRAM」を実施。
自己理解、他社理解、組織理解の3つの理解をworkshopを通じて学ぶことで、DX推進に必要なX(=Transformation)の変革を担う人材育成を目的に、「私たちなら出来る」という組織効力感でDXを推進できる人材育成プログラムとして年1回実施。

■第1回 Heart Beat PROGRAM
対象:次世代管理者(係長・主任)11名
期間:2024年5~7月末までの3ヵ月間

■第2回 Heart Beat PROGRAM
対象:マネージャー(課長・課長代理)16名
期間:2025年5~7月末までの3ヵ月間

meikodx-2

2. DX関連資格の取得推奨

MEIKO DXの実現に向けてDX人材のデジタルスキル向上を目指した関連資格の取得目標を設定。2022年に設定した3年以内に計17名のDX関連資格取得者数の目標は2024年時点で達成し、引き続きデジタルスキルの向上にむけて取り組んでまいります。

・DX推進アドバイザー|1名
・データサイエンティスト検定|1名
・基本情報技術者|5名
・応用情報技術者|3名
・ITパスポート|7名
・個人情報保護士|2名
・情報セキュリティマネジメント|1名
・情報処理安全確保支援士|1名
・HubSpot Inbound Marketing|6名

 ※2022年~2025年6月までの資格取得者(明光ネットワークジャパンDX戦略本部内)

meikodx-4

3. DXにおけるOJTプログラム

実際に実務経験を通して業務改善・変革に向けたDX・デジタルツール導入を通じ、既存社員・中途採用社員のOJT育成プログラムを実施。

・タレントマネジメントの導入構築
・MS365導入構築&運用
・クラウドDBの構築&運用
・Webサイトシステムの構築&運用
・社内情報スマホアプリの構築&運用
・RPAツール Microsoft Power Automateの活用
・BIツール Looker Studioを活用したデータ分析

meikodx-3

4. 全社社員向けDX教育

全社員がデジタル技術を使いこなし活用していくを推進していくにあたり、DXがもたらす価値について正しく理解し、中期経営計画「MEIKO Transition」の実現に向けて、デジタル技術の基礎知識獲得に向けて取り組んでいます。

  • 自己学習支援制度の整備
    →資格取得や自己学習のための補助金や奨励金制度を設置
  • デジタル人材ジョブローテーション
    →部門部署を跨いだ横断的な人事転換の実施
  • 社内デジタル文化の醸成
    →デジタルツールの活用を奨励し、業務の効率化やイノベーションを日常業務の中で実践させる
    →チーム間の情報共有やコラボレーションを促進するデジタルプラットフォームの導入

MEIKO DX for Transition

デジタルの力でDXを加速させる