Go Back Up

MEIKO Digital Transformation

MEIKO-DX
meikodx

未来をひらく、データに基づきデジタルを活用したTransition


明光ネットワークジャパンは、「個別指導の明光義塾」の事業運営で培ったFCノウハウと教育を支えてきた情報システム・業務オペレーション・デジタルマーケティングを基盤として、学習塾の
先例にとらわれない革新技術の積極的活用を図り、デジタルトランスフォーメーションを加速していきます。

meikodx-1

データに基づき、デジタルを活用した事業変革でDXを実現

 生成AI技術をはじめとするデジタルテクノロジーが注目され、目覚ましい進化を遂げています。さまざまな分野で「デジタルトランスフォーメーション(DX)」が推進されており、私たちの「教育×ビジネス」も例外ではありません。特にコロナ禍によって私たちの生活、価値観、行動様式、そして社会のシステムが根底から覆されました。

 こうした変革の波に乗り、お客様のニーズに合わせた個別最適なサービスを提供するためには、デジタルの力の利活用が不可欠です。そしてデジタル化によって得られたインサイトデータや効率化された時間は、ホスピタリティに繋げていくことが可能です。
 当社はDXを最重要戦略と位置づけ、蛻変(ぜいへん)を繰り返しながら、デジタルの力で「やればできる」の記憶をつくる「教育×ビジネス」に取り組んでまいります。

taniguchi

明光ネットワークジャパン株式会社
常務取締役|DX戦略本部長
谷口康忠

アプリ塾生証

DX PROJECT

明光義塾アプリ塾生証

 生徒/保護者とのエンゲージメント強化および教室業務の軽減を図る「アプリ塾生証」を全教室に展開していくことで、LTV向上に向けたCXを推進。本アプリは、全国に展開する各教室と在塾生およびその保護者の皆様とのコミュニケーション機能をオンラインで集約し、従来紙ベースで処理していた教室業務をデジタル化することで、教室業務の業務変革を進め、生徒・保護者の皆様への通塾利便性の向上および満足度向上を推進。
 最大約15%以上の教室業務を効率化。月あたり11万円程度のコスト削減。FCチェーンとしての教室オペレーションの標準化を実現。

  • QRコードによる入退室
  • スケジュール管理
  • 教室とのチャット連絡
  • お知らせ機能
  • 面談予約機能
  • 請求書表示管理
clamas1

DX PROJECT

授業運営システム ClaMas

「ClaMas」は明光義塾独自の授業運営システム。生徒1人ひとりの個別最適な学習進捗をERPシステムとデータ連携し、授業報告結果をアプリ塾生証の保護者画面へ通知。

教室長・講師の業務効率化を図るとともに、授業や講習の進捗状況は子どもたちの将来のデータベースとして蓄積。

  • 授業情報管理・進捗管理
  • 単元プラン管理
  • 成績管理
  • 講習プラン管理・作成
step2

DX PROJECT

DXデータプラットフォーム

 最新のETL技術を活用し、各事業単位に点在するシステムのデータをシームレスに収集・蓄積・加工・転送・分析可能なDXデータプラットフォームを学習塾業界として初めて展開。
 「明光義塾アプリ塾生証」「明光義塾アプリ講師証」は、DXデータプラットフォーム経由によるデータ連携で、教室業務の事務作業軽減および業務変革を実現。データ流通を安全に活用可能なDXデータプラットフォームを活用し、各事業システムのデータをフル活用したアプリケーションの開発・展開を実施していきます。

  • データ抽出
  • データ加工
  • データ変換
  • データ格納
koushi2

DX PROJECT

明光義塾アプリ講師証

「アプリ講師証」は教室と講師との連絡コミュニケーション機能をオンラインで集約。また、従来紙ベースで処理していたシフト申請をデジタル化するとともに、入退出による出勤データを可視化し、講師マネジメントの業務変革を進め、働きやすい環境づくりと勤務利便性の向上を推進。

  • QRコードによる入退室
  • スケジュール管理
  • シフト申請・管理
  • グループチャット機能

MEIKO DX PROJECT

明光ネットワークジャパンで取り組んでいるDX推進事例について紹介します
meikodx_icon

DXを推進する組織構成

 「データ」に基づき、デジタルを活用して明光ネットワークジャパンの事業運営をリデザインすることを目的にDX戦略本部を2021年より設置。
 DX戦略本部では、最新のデジタル技術を活用し、データを活用した学習塾事業の業務変革を推進すべく情報システム、マーケティング、オペレーション業務のDXに取り組んでいます。
 また、イノベーション領域においては、明光ネットワークジャパンが長年培ってきた教育事業及びFC事業のノウハウとデータに基づくデジタル技術を通じて、事業構造の転換を進めるとともに、2022年6月、Go Good株式会社を設立。属性・行動データに基づいて顧客との新規かつ継続的な関係性を築き、効率的なデジタルマーケティングとメタバース/ARによる新規ビジネスを推進していきます。

MEIKO DX PLAYER

各分野に精通した明光ネットワークジャパンのDXプレイヤーが課題解決・イノベーション創出にてMEIKO DXを推進
batch_47

小助川雅之

オペレーション

batch_17

横井英樹

デジタルマーケティング

batch_10

角柳博樹

セキュリティ

batch_01

増田敦彦

DX推進&MEO

batch_14

倉田大作

システム開発

batch_02

青木優一

ITインフラ&プロキュアメント

batch_25

朴 惠暻

デジタルマーケティング

batch_33

岩本健佑

オペレーション

batch_31

浦部 学

コンタクトセンター&CRM

batch_55

五十嵐久乃

SNS&プロモーション

batch_61

福島伸哉

インキュベーションビジネス

batch_20

高岡勇平

NWセキュリティ

MEIKO DX for Transition

デジタルの力でDXを加速させる